新卒採用向け会社案内
ふたつの強みをもった山下マテリアル株式会社は互いの相乗効果を活かし、お客様に高い満足をお届けしています。
当社の魅力はここ!
事業・商品の特徴 目には見えないところで、人々の生活を支えている“基板”

戦略・ビジョン 『山下マテリアルにしか造れない』=オンリーワン企業を目指す

社風・風土 入社理由のNO.1 『人間関係の良さ』

こんな仕事をしています
サーキテックカンパニーは営業部門、製造部門、管理部門(設計、製造、品質保証、生産管理、生産技術、総務)を、エムシーカンパニーは営業部門(プリント配線板用資材販売・プラスチック成形材料販売)を募集しています。
入社後3ヵ月はいろいろな部署で一通りの業務を経験する研修を行い、本人の希望と適性を見て、配属先を決定します。
- こんな製品を手がけています
サーキテックカンパニーで手掛けている製品は、一言で言えば『プリント配線板』ですが、馴染みがないので聞いたことがない方も多いでしょう。電子機器の中ではほぼ全てに用いられていて形も様々。小指の爪ほどの小さいものから1メートルを超えるくらいの大きなものもあります。
また、ひとつの製品を大量生産していることもありますが、技術者の方が試作用にと1個~依頼してくることも。そのため、一度に扱っている製品は1ヵ月あたり500~600品種にのぼります。
- 何に使われているかわからない製品も多数
新製品の開発は企業秘密なので、注文を頂き、設計、納品しても何に使われる製品なのか知らされないことがあります。製品が完成してからこれに使われていたのかと、驚くこともよくあります。
- 当社の強みは「短納期」と「確約納品」!
サーキテックカンパニーで開発される商品、実は少し割高なのです。その理由は「どこよりも早く作れる。どんな難しいものでも絶対に完成させる。」ということ。それを可能にしているのは、当社の優れた設計技術はもちろんのことお客様である技術者と対等に開発の話が出来るプロフェッショナルな営業チームの力でもあります。お客様と営業で、確実に仕様を決定することが出来れば、すぐに会社に戻り、設計へと進むことができます。片面のフレキシブル基板であれば、たった1日で納品することも可能です。
- 今後のテーマ
当社の強みである「短納期」「確約納品」を徹底的に伸ばしていきたいと思っています。例えば、1日かけていた納期を半日に…など、お客様のご要望はより高いレベルのものまでお答えしていきたいですね。そのために「仕組みづくり」や「人材の確保」など抱えている課題も様々。これから入社するみなさんと一緒に、実現していきたいと思っています。
- 環境への取り組み
2000年にISO14001を認証取得し、会社全体でエコに取り組んでいます。例えば、部品を切り取ったあとの金メッキ、フィルム、銅などもゴミとして捨てるのではなくリサイクルのために有価物として業者に売却しています。これにより、どこの企業でもかかる産業廃棄物処理費は有価物を売却した金額より少ないため、ゴミを捨てて利益を得ているということになります。
お問合せ先
不明な点があれば下記連絡先にご連絡下さい。
〒252-0002
神奈川県座間市小松原1-44-12
TEL.046-254-3300
E-mail:soumug@yamashita-net.co.jp
総務部 石川/鈴木